今年の仕事始め

木村ブログ

皆さま あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。   さて、今年最初の仕事は重田こども・アレルギークリニックさんの待合室シート …続きを見る➡

ウッドフェンス工事

木村ブログ

18年前に造ったウッドフェンスがだいぶ傷んできたので、新しく造り直しました。 以前のものより耐久性を高めるため、木材をセランガンバツに変更しました。ま …続きを見る➡

ブロック塀の改修工事

木村ブログ

 古いブロック塀がぐらぐらして危なくなったので、改修工事を行いました。 ブロックや廻りの状況を調べた上、下のブロックを生かすことにしました。全体の高さ …続きを見る➡

EV車用電源増設工事

木村ブログ

 今回工事したのは、コンセントタイプ普通充電器で200V 3KWのものです。満充電約5時間。 工事は、分電盤の下に分岐分電盤を設け、配線を内壁内から床 …続きを見る➡

玄関ドアのシリンダー交換

木村ブログ

以前ロブホームで建築されたお客様から「玄関ドアの鍵をなくしてしまい不安で・・・」と連絡がありました。 早速いろいろ調べてシリンダーの交換をご提案し、先 …続きを見る➡

薪小屋

木村ブログ

4年前の薪小屋。実はお客様が友人と協力して製作したものです。 図面は私が描きました。年間に必要な薪の容量を算出し、それに見合った容積の小屋を設計しまし …続きを見る➡

セントラルエアコンのバイパス工事

木村ブログ

昨年の6月にセントラルエアコンの本体(三菱製)交換工事を行ったのですが、その後2回ドレンに関わるエラー表示で本体が停止。三菱電機システムサービスに来て …続きを見る➡

KOHLERの水栓金物を修理しました。

木村ブログ

本庄市のK様邸で18年前に取り付けた米国KOHLER社製の水栓金物。 ハンドルの根元から水漏れするので、内部のバルブを交換して修理しました。 グースネ …続きを見る➡

久しぶりにお訪ねしました。

木村ブログ

先日久しぶりにお訪ねしたマリーローズのお宅です。 アプローチ廻りの雰囲気がいいので、何枚か写真を撮らせていただきました。